姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
社会問題

終活を始める年齢って?

元乃木坂46でタレントの生駒里奈さんが、将来の事を考えて「終活」を始めたと聞きました。

25歳での終活に「まだ早いんじゃない!?」の声が上がっているとか。

確かに20代の終活には賛否両論あると思いますが、何でも「備えあれば憂いなし」

マチパー
マチパー
人っていつ死ぬか分からない…
まーライオン
まーライオン
そりゃそーだ!分かったら苦労しないで~。

この記事では、今年父を亡くした私が、死後事務等を通じて見えてきた

「終活を始める最適な年齢」について書いてみました。

マチパー
マチパー
相談支援専門員や後見人活動が、色々な手続きで大いに役立ちました!

この記事を読み終えることで、終活を考えている…あるいは親に終活を勧めていく

きっかけになればうれしいです。

あわせて読みたい
ケアマネジャーと相談支援専門員まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 福祉や介護の世界ではメジャーな「ケアマネ」。正式名称を「介護支援専...

25歳で終活!?早いのか遅いのか?

元乃木坂46でタレントの生駒里奈さんが、将来の事を考えて「終活」を始めたと聞きました。

25歳での終活に「まだ早いんじゃない!?」の声が上がっているとか。

確かに20代の終活には賛否両論あると思いますが、何でも「備えあれば憂いなし」

マチパー
マチパー
私も身内(父)を急に亡くしたからこそ、最近強く感じるようになりました。

相談支援専門員の仕事をしていると、人の死に触れる機会も多くありました。

マチパー
マチパー
病気だったり事故だったり、自死だったり。自分より若い方もいました。
マチパー
マチパー
そういう「生活に密着した仕事」だったからこそ「人の死」について、その先々の事まで広く考えるようになりました。
まーライオン
まーライオン
うーん、職業病ってやつか?

今は専門職後見人としての活動もありますが、後見人活動のその先には、当然死に向き合い

死後事務や自宅、身の回りの処分が待っています。

生きている者は必ず死が訪れる。だからこそ今日の朝、何事もなく目覚めたことにも

感謝して生きないといけないな…と思います。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
マチパーさん、なんだか悟りの世界に入ってしまったんですね…
あわせて読みたい
「メメント・モリ」人生最後に何ができるかまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「メメント・モリ」という言葉を聞いたことはありますか? ...

終活の1つ…混沌な世の中だからこそ、自分が眠る場所も事前に決めておきたい

最近、母や姉、両親の共通の友人にも協力して頂きながら父の預け先を探しています。

元々お墓は建てるつもりはなかったのですが、樹木葬、納骨堂、永代供養、合祀と

自宅近くから賑やかな都会、かつての生活拠点など、色々な所を見に行ってます。

大体の方向性は固まってきましたが、その中で私自身が気に入った場所があったので

私は私で生前契約する予定です。

結論。終活に早い遅いはない!思い立った時の勢いが大事

ダイソーでエンディングノートも見つけました。毎年変更するのも大変なんで

数年に1度、お盆か正月のどちらかでエンディングノートを書く、見直す時間を作って

いこうと思います。

マチパー
マチパー
正月の場合は一年の目標と振り返りとして。お盆の場合は亡き人達の教訓を活かすために。タイミングはそのどちらかと思っています
ライオンちゃん
ライオンちゃん
ということは、マチパーさんすでに始めたということですね!
マチパー
マチパー
死後事務、住んでいた場所の撤去など、本当にやること色々ありますからね!
まーライオン
まーライオン
経験者の言葉の重みってやつだな~

先に逝く人はどちらにしろ、遺された人達に後を託さないといけません。

遺された人達が少しでも困らないように、今から準備をしたいと思います。

あわせて読みたい
成年後見制度は「親亡き後」でも安心できる制度になるはずが…まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 高齢者や身寄りのない人など、いわゆる「生活弱者」に対し、「振り込め...

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」