姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
保育

実は知られていないノロウイルス時の対処法とは

まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。

秋から冬にかけて空気が乾燥してくると、心配なのが「風邪」や「インフルエンザ」

と言った、流行性の病気ですよね。

中でも「ノロウイルス」と言われるウイルス性の胃腸風邪は、横綱級と言っていいほど

そのつらい症状といったら…

一度でもノロウイルスにかかった経験のある人は

「もうあれだけは感染したくない!」と言いますよね。

それだけ辛いんです。

この記事では、そんなノロウイルスに残念ながら毎年かかってしまう可哀そうな

私の話が書かれています。

この記事を読み終えることで、「やっぱりノロウイルスには感染したくないな…」

と思うことでしょう。

そう、本当に「ノロウイルス」に感染したら、特に大人は辛いんです。

やむを得ない事情でもしかかってしまったら…少しでもこの記事が役に立つことを

願います。

経口補水液 大塚製薬 オーエスワン(OS-1/os-1)ドリンクタイプ500ml + オーエスワンゼリー200g 詰合せ(各7本) 熱中症対策 高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等、感染性腸炎、インフルエンザによる下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態に

「ノロウイルス」秋冬の辛い感染症ナンバー1!

マチパー
マチパー
秋から冬にかけて1番嫌なことといえば?
ライオンちゃん
ライオンちゃん
インフルエンザの注射ですか?
まーライオン
まーライオン
お肌がカサカサすることかい?まあ、アラフィフにもなると、年中カサカサしまくりか〜。
マチパー
マチパー
まーライオンさん、さりげなくディスってますね!

インフルエンザの注射も、お肌カサカサも嫌なんですけど…

マチパー
マチパー
私がこの時期1番恐れていること。それはノロウィルスに感染することです。
あわせて読みたい
花梨のシロップ漬けを作り、喉に優しい一日にまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 春の花粉、夏の冷房、秋の季節の変わり目、冬の寒さと乾燥…私たちの喉...

ノロウイルスとは

ノロウイルスとは

秋から冬にかけて発生するウィルス性の胃腸風邪のことで、

急な下痢嘔吐が発生します。

主に子どもに多く発症しますが、大人が発症するとそのダメージは

とても大きく、回復までに3日~1週間位かかります。

原因としては2枚貝の食べ物(主に牡蠣と言われていますが)を食べることで

発生すると言われています。

また感染力が非常に強いため、症状が治まっても1週間ほどウィルスが便から

排出されるため、注意が必要です

あわせて読みたい
内視鏡検査体験談まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 内視鏡検査、受けたことありますか?日本では大腸がんのリスクが年々高...
まーライオン
まーライオン
そういえばマチパー、保育士時代から毎年ノロウィルスになっているよな。
マチパー
マチパー
はい、なんでもかんでも流行を拾ってしまう、非常にありがたい体質なんです。

ノロウイルスに感染しやすい、秋冬の保育園

そう、この時期と言えば保育園ではお遊戯会(または発表会)の時期。

室内にこもって練習をすることが多く、換気には心掛けていても、

どうしても室内に溜まりがちになります。

そこで急に「センセ〜気持ち悪い!」といって嘔吐をする子が現れたら…

まーライオン
まーライオン
おおー、それは怖すぎる!
マチパー
マチパー
お遊戯会の練習中に急に嘔吐が始まり、床の上だけでなく、吐いたものが空気感染の原因となり…
ライオンちゃん
ライオンちゃん
そうなった場合はどうなるんですか。
マチパー
マチパー
もちろん、吐いた後の処理は「次亜塩素酸ナトリウム」を薄めて、使い捨て手袋を使うのですが、
マチパー
マチパー
残念ながら、暖房などで室内の空気が循環している以上、感染を完全に防ぐのはほぼ不可能です。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
…。
あわせて読みたい
運動会で得るものは「挑戦する力」と「あきらめない努力」まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 保育園生活の醍醐味と言えば「秋の運動会」でしょうか? 最近は...

大人がノロウイルスに感染したら、とにかく辛い

マチパー
マチパー
私、「センセ~気持ち悪い!」と言われて「とっさ」に吐しゃ物を手で受け止めてしまった経験があります!
まーライオン
まーライオン
それ、自慢じゃねーだろ~。で、どうなったんだ?
マチパー
マチパー
もちろん、その後100%の確率で感染しましたよ~!

ノロウイルスに感染した?サインと症状

まず、初めの症状として

なんとなく「食べたものが消化されていないような…」という感触が

あります。

マチパー
マチパー
例えば昼に食べたものが、夜になっても残る感じですね。

そんな日でも、夜ご飯は食べたいので、いつもより少なめにします。

まーライオン
まーライオン
ご飯を食べないという選択肢はなかったのかよ!

その後…「胃がむかむかする」症状が現れ、同時に

「下痢でトイレと友達」に。

マチパー
マチパー
下痢と嘔吐と、まさに「上から下から」のオンパレードになります。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
うわあ…恐怖そのものですね~
マチパー
マチパー
その時に注意しないといけないのは「決して下痢止め」を飲まないことです!
ライオンちゃん
ライオンちゃん
だって、下痢が辛いのなら「下痢止め」を飲むのが効果的なんじゃ…?
マチパー
マチパー
いやいや、下痢止めを飲むとウイルスが身体の中にとどめてしまうことになるので、絶対にしてはいけません。
ここは辛い所ですが、下痢は「ウイルス」を排出するために、出すだけだしちゃいましょう。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
水分補給は欠かせませんよね。

ノロウイルス排出時は「脱水」に気を付ける

そう、ノロウイルスは脱水症状になりやすいので「水分補給」が

欠かせないです。

マチパー
マチパー
私の場合はOS-1を愛用しています。

経口補水液 大塚製薬 オーエスワン(OS-1/os-1)ドリンクタイプ500ml + オーエスワンゼリー200g 詰合せ(各7本) 熱中症対策 高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等、感染性腸炎、インフルエンザによる下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態に

マチパー
マチパー
下痢は止めてはいけませんが、吐き気がいつまでもあると水も飲めませんし、脱水が進んでしまうので、病院では「吐き気止め」の薬や点滴が処方されます。

あとはひたすら、ノロウイルスを体外に排出しながら休息に努める。

マチパー
マチパー
はい、これにつきます。
あわせて読みたい
季節の変わり目には「良い睡眠」をとって自律神経を整えようまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 夏の猛暑で、体も心もダラダラしてしがちですね。 ...

ノロウイルス回復期の食べ物は?

吐き気が収まり、少しすると「何か食べないと」という気持ちになります。

マチパー
マチパー
私の場合、2日後くらいですかね…

風邪を引いて熱が出ている時によく食べるのが「おかゆ」「雑炊」

「ヨーグルト」「アイス」「ゼリー」と言った体に優しい、

のど越しの良い食べ物でしょうか。

マチパー
マチパー
私の場合、ノロの時は全く受け付けませんね…

私がOS-1以外口にできるのは「トマトスープ」と「みそ汁」などのスープ系と

普段から家で常備している「コンニャク畑」ですね。

酸味の効いたトマトスープや、少しショウガの入った味噌汁が、ノロウイルスの

時には身体にしみわたります。

マチパー
マチパー
具材も食べることができるので、栄養補給にもなりますからね。

「日にち薬」とはよく言うけれど、だんだん時間が経てばこんな感じになります。

ノロウイルスが辛くて嫌…予防が一番!

ライオンちゃん
ライオンちゃん
ところで、今回は保育園にいるわけでもないのに、どうしてノロになったんですか?
マチパー
マチパー
うーん、「秋の牡蠣フェア」にやられたのか、風邪ひいた人の家に訪問したからか、思い当たるフシはあるかな…
まーライオン
まーライオン
どっちにしろ、自業自得ってやつだな!

これからの時期ノロウイルスに感染しやすいので、くれぐれもお気をつけください!

あわせて読みたい
田舎あるあるを集めてみました!まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 生まれも育ちも「田舎」という私。 と、よく妄想してい...

そうそう、買い物の時にこんなの見つけました。効果が高いなら試してみたいな~

経口補水液 大塚製薬 オーエスワン(OS-1/os-1)ドリンクタイプ500ml + オーエスワンゼリー200g 詰合せ(各7本) 熱中症対策 高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等、感染性腸炎、インフルエンザによる下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態に

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」