
相談員が考える理想的な年の取り方とは
2022年9月11日 マチパー 相談支援専門員 資格
まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 福祉職として働くようになって25年余り。保育士、生活相談員、指導員 そして相談支援専門員と児童、高齢、障害 …
旅立つ方法「直葬」について考える
2022年8月21日 マチパー 相談支援専門員 資格
まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 今年ほど、亡くなる人達を送り出す年は今までに経験がありませんでした。 特に、ここ1カ月で3人もの人を相談支 …
9060問題の向かう先は?
2022年6月19日 マチパー 相談支援専門員 資格
まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 コロナ禍の影響が、相談支援の現場で大きく尾を引いているのを感じます。 今年度に入ってから明らかに相談支援で …
おひとりさまの終活はいつから?
2022年5月30日 マチパー 相談支援専門員 資格
まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 人生100年時代という言葉も今はすっかり定着したように思います。 一昔前までは定年は55歳だったのに、今は …
相談支援専門員の駄話
2022年4月10日 マチパー 相談支援専門員 資格
まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 コロナ禍の中ですが、県下に出ていた蔓延防止が開けたタイミングと 新年度に向けた異動の送別会も兼ねて、日頃な …