姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
公認心理師

公認心理師Gルートの働き先とは

まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。

公認心理師試験も早いもので第5回の試験が終わり、現任者であるGルート

の経過措置も終わりました。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
今後は通学や通信制の学生が単位を取得後受験することになるんでしょうね。
まーライオン
まーライオン
結局第5回試験が終わった段階で、どれだけの公認心理師が誕生したんだ?
マチパー
マチパー
国家試験合格者(登録者ではない)の推移は次の通りです。

公認心理師試験合格者数

◎第1回…28,574人

◎第2回…7,864人

◎第3回…7,282人

◎第4回…12,329人

◎第5回…16,084人

合計72,133人

マチパー
マチパー
臨床心理士とのダブルホルダーの方も、この中には多くいると思われます。

一昔前までは「心理職」と言えば「非常勤」で「いくつも掛け持ち」して

働くイメージが強くありました。

しかし最近では、心理職の国家資格化に伴い少しずつ認知度も上がり

働く場所も増えてきたように思います。

マチパー
マチパー
でも働く場所が増えてきたといっても、本当にその仕事が心理士?専門性があるの?と疑問を感じる職場が多い印象があります。

この記事では、公認心理師を取得したものの、実際に公認心理師として

働く?ことについて書かれています。

実務経験があるからGルートを受けてみたものの、実際に取得してから

「あれ?公認心理師だけど心理職ってなんだっけ?」

マチパー
マチパー
という疑問を感じているそこの貴方に読んで欲しいと思ってます。
あわせて読みたい
新たな資格を取るという意味マチパーです。この記事では、福祉職で国家試験オタク…ではないけど、3福祉士と保育士+公認心理師資格を持つ私が、新たな資格を持つ意味について考えてみました。福祉職で資格を目指す人や学生さんの参考になればうれしいです。...

第5回公認心理師試験が終わり…その後の働き方の疑問➀資格は上乗せ知識では?

マチパー
マチパー
第1回試験が不合格、第2回試験をスルーし第3回試験で無事合格した私、マチパーが公認心理師になって感じている疑問。それは

「公認心理師を取った所で、臨床経験がなければ心理職として働くことは難しい問題」

まーライオン
まーライオン
いや、そんなこと始めから分かっていただろう。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
そもそも、臨床心理士の身分を保証するための「国家資格化」というイメージのような気がしますけどね。

普段、本業では精神保健福祉士をメインとして相談支援専門員をしている私。

精神保健福祉士=メンタルヘルスソーシャルワーカー(MHSW)と呼ばれるように

「メンタルヘルス」に関する知識を上乗せする…心理の視点を学ぶために

取得した資格でした。

マチパー
マチパー
私の周りでも、何らかの国家資格を持ち合わせた上で、心理の視点や知識を得るために取ったという人が大部分でした。

実際に公認心理師を取得したからと言って、精神保健福祉士としての

アイデンティティーが勝るのは紛れもない事実。

マチパー
マチパー
私のように考える他分野専門職はきっと多いのでは?と感じていました。

第5回公認心理師試験が終わり…その後の働き方の疑問➁資格取得=心理職として即働ける!?

でもひょっとして「公認心理師を取得したら心理職として働こう!」と思っている

受験生が多いのではないか?という疑問を感じるようになったのは、第5回試験の

合格発表が終わった後のTwitterから。

マチパー
マチパー
「これで心理職として転職できる!」「心理の仕事を探します!」「開業します!」というツイートをちらほら見かけるようになりました。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
え?臨床や検査ってそんな簡単にできるものなんですか!?
まーライオン
まーライオン
んなわけねーだろ!

元々の心理職上位資格である「臨床心理士」は、大学、大学院と6年間

みっちりと臨床について学び、臨床心理士は1次、2次試験まである。

マチパー
マチパー
さらに先輩についてみっちり臨床を経験しスーパーバイズを受けながら、実務を重ねつつ5年毎の更新ポイントを得るために専門研修に出て学び続けなければならない…
ライオンちゃん
ライオンちゃん
そんな勉強漬けでやっと「心理の専門職」と名乗れるのですね。
マチパー
マチパー
今回の公認心理師は、私のように福祉専門職が数多く受けました。精神保健福祉士の仲間も多く合格してましたが、異動などで心理職になった人でも「大学は心理学科」卒業で、何らかの形で学べる環境があった人でしたね。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
つまり、公認心理師を取得したからと言って、即心理職に転職なんてことは?
マチパー
マチパー
まあ、あり得ないと思いますし、そうであったらものすごーく努力をして、臨床心理士を取るぐらいなら良いと思います。

第5回公認心理師試験が終わり…その後の働き方の疑問➂働く場所は増えたけど実態は…

マチパー
マチパー
先日、うちの法人の求人募集をした際「そういえば公認心理師の募集ってどんな感じ?」と検索をかけてみたんです。そうしたら求人数が多くてびっくりしてしまいました!
まーライオン
まーライオン
へー!さすが国家資格になったら認知度が上がるもんだね~
マチパー
マチパー
でも、そのほとんどが「放課後等デイサービス」で、仕事内容が「子どもの心理アセスメント、検査」ってなっているはずなのに、実際は保育士や指導員と変わらない仕事しかしないと。中には送迎をしている人もいるとか。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
…そんなのありなんですか?
マチパー
マチパー
括りが福祉職と一緒になってるんでしょうね。時給とかも1200円とか普通にあるし。

令和3年度の障害者総合支援法の報酬改定により、障害児分野において専門職支援加算

が増えた関係で、公認心理師を配置すると加算が得られるようになりました。

マチパー
マチパー
しかし事業所が求めているのは「心理職」ではなく「働き手」と人員配置。なので事業所として「心理」が重要視されていない、そもそも心理職がどういう仕事をする人なのかもわかっていない事業所が多いというわけですね。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
なんだか悲しいですね…

せっかく取得した「公認心理師」という資格。今までの資格と経験を活かすという

ことであれば、公認心理師という資格は「生きる」のかもしれません。

しかし、もし、心理職として全面的に働きたい!と思うのであれば、純粋にクリニック

であるとか、カウンセリングルームでも臨床心理士が多数配置されている場所であるとか

心理についてがっつり学べる、研鑽できる場所でないと危険なのでは…と一専門職として

危惧しているところです。

あわせて読みたい
第5回公認心理師試験合格発表と今後を考えるまーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 令和4年8月26日(金)第5回公認心理師試験の合格発表がありました。...






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」