まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。
公認心理師試験、すでに第1回、第2回の試験を突破した人も、
第3回の試験日程は気になっていましたよね。
先日、一般社団法人日本心理研修センターよりついに日程が発表されました!
第3回公認心理師試験の日程が発表される
第3回公認心理師試験の概要
受験の手引き請求受付開始
・2020年1月中旬を目途に「受験の手引」の請求受付を開始、1月下旬~末頃より順次発送開始予定
受験申込期間
・2020年3月9日(月)から2020年4月8日(水)(消印有効)まで
受験票交付
・2020年5月29日(金)投函(郵送)
試験日
・2020年6月21日(日)
試験地
・北海道,宮城県,東京都,愛知県,大阪府,岡山県,福岡県
合格発表
・2020年7月31日(金)投函(郵送)
第3回公認心理師試験…受験するの?
年末の掃除?いえいえ。
まとまったお休みだからこそ
やりたいことがある。やりたいこと=すぐ本屋に
行ってしまうのが私活字中毒なんだろうか?
しかし、この関係の本って増えたね。
私はペンギン一筋でいくよ。あとは合格した人の参考書で。#公認心理師 pic.twitter.com/40uKQMCc8n
— マチパー (@11kagen_blog) December 29, 2019
「公認心理師試験に合格する」2020年の、最大の抱負になります。
第3回公認心理師試験のお供は?
今回勉強しようと思っているのは…
「ペンギン本シリーズ」です!
私も本を頂いた1人です。
問題集、購入しました!Kindle版があるんですね〜
スマホで読めるからそっちも購入しよう。 https://t.co/dRrIUlNpwH— マチパー (@11kagen_blog) November 30, 2019
赤い本はご縁あった先生に頂き、
青い本は購入しました。
まずはこの2冊で攻めていきたいと思っています!
ペンギン本が届きました
…ペンギン兄さん、貴方結構
大きいですね#公認心理師 pic.twitter.com/OOJWRwlUVS— マチパー (@11kagen_blog) November 18, 2019
そして毎日の通勤で使っている放送大学。
こちらは心理学関係のものを中心に通勤の車の中で聞き、心理の仕組みや専門用語、青年期や思春期の心理、
心理学研究の方法や内容など、耳で覚えて理解を深めています。
放送大学、解析入門を聞き始め
ましたが、ちんぷんかんぷん微分積分?いつの時代?
何回か聴いたらわかるようになる
もの?さて#公認心理師— マチパー (@11kagen_blog) November 20, 2019
今回はTwitterで呟きすぎたのか、リアルな世界でも何人かにバレてしまったので、
今回は外堀を固められた形で受験を決めてしまいました。
2020年を迎えました
年末。大学院の恩師から電話
恩「マチパーさんこっちにいつ来る?
施設運営の相談が2件あるから」マ「公認心理師を6月にそっちで
受けようかと…。なので2泊しよう
かと」恩「じゃあ友人の宿を予約しとく
そこで施設運営の相談よろしく」外堀から埋められていく…
— マチパー (@11kagen_blog) January 1, 2020
第3回公認心理師試験に向け、勉強時間の確保は?
通勤時間が伸びたことを幸いに、平日の朝の通勤で聞くようにしています。
ちなみに放送大学の放送は1回45分。先生方の穏やかな話口調が、ちょっと眠くなりそう…
なので、放送大学を聴くときは「1.5倍速」にしています。
1.5倍速だとちょうど30分で聴けます。
通勤のお供に、スタバのタンブラーコーヒーを飲みながら聴いています。
自分へのご褒美
スタバ韓国タンブラー。
朝の通勤のお供に pic.twitter.com/JuUT70JfGK— マチパー (@11kagen_blog) November 26, 2019
と勝手に妄想しています。
第3回公認心理師試験の様子についても月に1回はブログでアップできたら…
本当なら、現任であるGルートであれば、5回まで受けることができるのですが、
「次があるよ」と言う気持ちがあると「難しいし、面倒くさいし、もういいや〜」
と思う可能性があります。
実際は6月21日の試験までに、仕事上受けなくちゃいけないも、直さなくちゃいけない仕事、
研修講師など…。予定が詰まっています。
でもそんなことを言っては、いつまでたっても合格する気になれません。
まずは年明けにブログのストック半年分を下書きしておく。
半年分のブログストック
(2ブログ、週1、6ヶ月分=48)色々邪魔が入るのと、集中力が
途切れるのと、背中腰が痛いのと
休みのリミットがもうすぐなのと…ただ今、2週に1記事、6ヶ月=24
にしないと間に合わない…それも雲行き怪しい…
己の不甲斐なさに泣ける#ブログ書け
— マチパー (@11kagen_blog) January 3, 2020
そして、1日15分、30分でも毎日勉強する習慣をつける。
第1回目ではわからなかった「手探り状態」でなく、第3回目の今回は、色々な参考書が出版されています。
(お問い合わせフォーム)