まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。
第2回公認心理師国家試験は、令和元年8月4日(日)に実施され、合格発表が9月13日
(金)にありました。受験者数16,949人中合格者が7,846人、合格率が46.4%でした。
第3回目の公認心理師試験は、令和2年6月21日(日)に実施されます。
「公認心理師試験を受験するけど、何を勉強して良いか分からない」
「試験勉強をするのは数年ぶり…」
「試験まで一カ月切ってしまった今、何をしたらいいのかな?」
という悩みを抱えていませんか?
この記事では、公認心理師試験をGルート(現任:精神保健福祉士/社会福祉士)で受け、
見事落ちてしまった私の試験対策について書かれています。
正直、「合格」した人のブログはたくさんあるけれど、「不合格」した人のブログはほぼな
いと思います。
この記事を読み終えることで「この時期にこういうことをしていると、試験に落ちて
しまう」という反面教師になればと思います。
心理職でない人にとっては「アウェー」な試験ですが、心理学の歴史や様々な検査法、
公認心理師の意義など基本的な部分を抑えながら勉強することが大切だと思います!
2018年11月30日第1回「公認心理師試験合格発表」の日でした
2018年11月を迎えてからツイッター上は「なんとなく」ざわざわしていました。
明日に備えてツイッター上では
ザワザワが止まらず…ついに受験票探しを始め、見つけ
ました…問題用紙と共に発見💯…
どちらにしろすぐに結果を見ることは
できないけど、明日の夜のお祭りには
参加したいです。結果がわかったら答え合わせしよう。#公認心理師合格発表
— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) November 29, 2018
公認心理師試験を振り返ると「数々の軌跡」あり
公認心理師現任研修を受けたのが年度末。受験の手引きを取り寄せました。
第1回目の受験勉強を始めるものの、なかなかやる気が起きず、違うものに手を出し玉砕。
参考書選びに苦戦し、「加齢」との闘いを「華麗」に繰り広げ
試験後のことも…
第1回公認心理師試験、受験者数と合格者数、合格基準は?
午後2時より、厚生労働省と一般社団法日本心理研修センターで合格発表がありました。
受験者数…35,020人
合格者数…27,876人(79.6%)
合格基準…総得点230点に対し、得点138点以上の者(総得点の60%程度を基準とし、
問題の難易度で補正。配点は一般問題が1問1点、事例問題が1問3点である)
ただし、参考資料のとおり、問20と問50の2問については、複数の選択肢を正解として
採点する。
私の公認心理師試験、結果発表は?
月末処理終了!やっとパソコン💻
開いて公認心理師の結果を見ました。合格率79%余り。おー!高い!と
番号見てみたら…残りの21%に入ってました😅
落っこちました〜✨落ちて笑ってしまったのは、きっと
少数派ですねっ🥴#公認心理師の結果— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) November 30, 2018
公認心理師まさかのやっぱり不合格…その敗因は?
公認心理師試験不合格結果を分析する
敗因➀
心理の基礎知識不足
心理を苦手としていたマチパー。森田療法はじめ心理の歴史など???でした。
今回合格した人たちのつぶやきには「心理学検定は良かった!もっと勉強したら
よかった!」
という声が多数ありました。
敗因➁
複数問題を落としていた
複数の答えを選ぶ時に、一つは良かったけどもう一つが…が多すぎました。
敗因➂
勉強時間・期間が短すぎた
基礎知識がある人は良いですが、私のように異職種の場合はもっと時間をかけるべき
でしたね。
もしくは「心理学手帳」のように、普段から心理に触れ慣れていくことも必要でした。
敗因➃
加齢
…これはどうしようもありませんね。年代に合わせた勉強方法を検討すべきです。
不合格…今後の公認心理師試験はどうするの?
記事ネタがないときは、無理にブログを書かずに「作者取材のため休載します」って気分でブログから少し距離を置きましょう。
どこかで記事ネタが見つかったらまたログインしましょう。
ちなみに3か月くらいまったくブログを触らなかったあとに1か月で書いたのがクロネのブログ講座です。
— クロネ (@kuroneblog) November 30, 2018
第1回「公認心理師試験」で28,574人の合格者が誕生しました!
受験者数35,020人
合格者数27,876人
合格率79.6%
北海道地区 受験者数1,083人
合格者数698人
合格率64.5%
全国の合計
受験者数36,103人
合格者数28,574人
合格率79.1%
公認心理師試験不合格を改めて振り返る
月末処理終了!やっとパソコン💻
開いて公認心理師の結果を見ました。合格率79%余り。おー!高い!と
番号見てみたら…残りの21%に入ってました😅
落っこちました〜✨落ちて笑ってしまったのは、きっと
少数派ですねっ🥴#公認心理師の結果— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) November 30, 2018
「第1回目の試験」ということで「甘く見ていた」のだと思います。「精神保健福祉士」
の第1回目は90%近くでしたから。
なぜ「公認心理師」を目指したいか改めて考える
今回、試験に落ちたことで改めて「なぜ受けたか」「どう取り組んだか」自分なりに分析してみました。
私は「保育士」の時に「障害児保育」に携わり、その中で保護者(特に母親)の心理
(精神疾患)が子どもに多大な影響を与えることを感じ「精神保健福祉士」を目指し
ました。
ただ「精神保健福祉士」は、どちらかというと、精神疾患等に「すでになってしまっている
人」に関わる専門職であり、「こころの健康」について普及啓発をする役割とも言い切れ
ない…
(地域活動支援センター等のPSWはその役割も担いますが)。
かといって「臨床心理士」は「クライエントと1対1で関わり(心理に関する)カウンセリ
ングを行うことを業とする」専門職だと思うので、また解釈が異なる…(大体なろうとする
頭がない)。
とすると、今回の「公認心理師」は、医療、教育、福祉、司法、産業など幅広い場所で
「一般の方」に対し「こころの教育等の普及啓発活動」ができること、関係機関や異職種
と「連携」や「コーディネーター」をする役割にある。
…と、今回の試験に落ちて改めて感じました。
今、公認心理師試験リベンジに向け、今年は「心理学手帳」を本業で活用し、少しの空き
時間に、専門用語の確認をしています。
公認心理師試験に合格した皆さんには「黄色い分厚い封筒が」
黄色い封書が無事に届いてました。
これで本当に一安心・・。 pic.twitter.com/RiABAI09Pm— しろくま (@shirokuma3nigo) December 2, 2018
https://twitter.com/shinri_09/status/1069093711269646336
公認心理師「不合格通知」を公開
https://twitter.com/11kagen_blog/status/1069578255689179137
https://twitter.com/11kagen_blog/status/1092806466392768512
合格した方から「公認心理師必携テキスト」を譲って頂きました。
第2回の試験に向けて、まずは基礎固めから進めていきたいと思います。
公認心理師試験不合格だっだ私に「ツイッターランド」の皆さんは優しい…
れんたろうさん!ありがとうございます😀
公認心理師合格までの戦いは、来年に持ち越しと
なりましたが…うれしいです!今後ともよろしくお願いいたします。 https://t.co/JLbADmmtpv
— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) November 30, 2018
梅吉さん、ブログも見て頂いて
ありがとうございます😊他職種連携の必要性は、自分が
ちっちゃい法人に属しているから
こそ、必要不可欠だと思ってます。あと、複数の資格を持つと自分の
アイデンティティが何?と時々わからなくなる時があります。#基本はPSWです https://t.co/XVp3Xpt6o2— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) December 4, 2018
来年の試験までまだ間があるので、まずは合格者の皆さんにアンケートを取ることに
しました。
公認心理師試験合格者の皆さんへアンケート:1つ目
9月9日の試験までに、どれくらいの時間をかけましたか?という質問に対し
公認心理師合格した方々に質問です。
9月9日の試験までにかけた期間は
どれくらいでしたか?不合格の立場として、後学として
知りたいと思います📕— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) December 3, 2018
67%の人が「GW~8月の夏真っ盛りにかけて」と答えていました(452人中)。
始めての試験にも関わらず、6割以上取った方が8割弱いた事実!驚愕です…
公認心理師試験合格者の皆さんへアンケート:2つ目
試験対策のための講習会や勉強会に参加しましたか?あるいは模試を受けましたか?という質問に対し
公認心理師合格した方々へ、ふたつ目
の質問です📗現任者講習以外の、試験対策講習会
を受けられましたか?あるいは模試を受けましたか?
来年のために是非教えて下さい。
— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) December 4, 2018
54%の人が「独学(参考書やテキストなど)」と答えていました(277人中)。
公認心理師試験合格者の皆さんへアンケート:3つ目
主に取り組んだ参考書や問題集は何でしたか?という質問に対し
公認心理師合格した方々へ、三つ目の
質問です。主に取り組んだ参考書や対策本は
何でしたか?📙来年のリベンジに向け、色々参考に
したいので、よろしくお願いします🥺— マチパー@いい、かげんブロガー🦁 (@11kagen_blog) December 4, 2018
「現任者テキスト」や「必携本」が53%という結果になりました(249人中)。
第1回公認心理師試験に合格した皆さんに脱帽!するのみ
過去問も何もない中で、8割の人たちが合格した事実。きっと「意識が高かった」
「基礎知識のある」熱心な方々だったのでしょうね。
(お問い合わせフォーム)