まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。
第3回公認心理師試験は、令和2年12月20日(日)全国の試験会場で実施され、令和3年2月12日(金)
合格発表がありました。
受験者数13,629人、合格者数7,282人、合格率53.4%
合格者の内訳は、男性2,022人、女性5,260人
30歳未満1,436人(19.7%)、31~40歳1,778人(24.4%)、41~50歳2,051人(28.2%)
51~60歳1,453人(20.0%)、61歳以上564人(7.7%)
Ⅽルート9人(0.1%)、Ⅾ1ルート798人(11.0%)Ⅾ2ルート516人(7.1%)
Eルート758人(10.4%)そして現任者であるGルート5,201人(71.4%)
でした。
この記事では、アラフィフ相談支援専門員である私、マチパーが
第1回公認心理師試験不合格、第2回を回避、第3回でリベンジ達成した時の
試験対策番外編について書かれています。
公認心理師試験、郵便局から書留が
届きました📮結果は…第3回でリベンジ達成😭💕
苦労が走馬灯のように流れました😭😭コロナから始まり入院、手術、
後見人受託…よくやったよ、自分💦#公認心理師試験 pic.twitter.com/YDzm8bS3KE— マチパー (@11kagen_blog) February 14, 2021
多忙&体力と記憶力の低下と戦いながら、いかにギリギリで合格を果たしたのか!
第4回、第5回公認心理師試験を目指す、時間&体力と記憶力が低下している受験生や
試験当日のプレッシャーに弱い方に読んで頂きたいと思います。
公認心理師試験でひそかに行った戦略➀出汁を変える
前回の第1回目試験の時、加齢に伴う記憶力の低下を思い知らされました。
でも加齢に伴うものだから…と諦めていました。
貧血になると手足が冷たくなり
腰が痛くなるばかりではなく、
頭の働きも悪くなるのだろうか🤔だから試験勉強しようと思っても
やる気しないし覚えられない…?#公認心理師— マチパー (@11kagen_blog) April 4, 2020
と、どうしたら頭の働きが良くなるか研究に研究を重ねました。
その結果、普段食べる食事に記憶力をUPする秘訣があるのでは?と考え付いたのです。
そこで選んだ出汁が…「だし&栄養スープ」です。
◎天然素材100%、本物の自然・なんとも美味しい
◎カツオ、カタクチイワシ、昆布、原木栽培椎茸、無臭ニンニク
◎出汁なのにお湯を注ぐだけで栄養スープ。出し殻もでない
いよいよ点滴開始。針が太い…💦
化繊アレルギー持ちはガーゼの上
からタグをつけてます🏷下剤も服用したので、夜中にお祭りに
ならないことを祈ります🤞 pic.twitter.com/EDC1wTxGPw— マチパー (@11kagen_blog) April 27, 2020
公認心理師試験でひそかに行った戦略➁更年期対策を兼ねプラセンタ注射
私のもう一つのブログである「まーくまブログ」にも書いてますが、
30代後半から身体面のゆらぎを感じるようになりました。やたら短気になり
イライラが止まらない…。40代になると腹巻きが外せず、手足も冷えまくり
おまけに思考力も低下してきた…。
そんな時に仕事で同行した精神科クリニックで出会ったのが「プラセンタ注射」。
プラセンタは、更年期治療だけ
でなく、内科、外科、精神科、
耳鼻科系にも効果が高く、風邪
を引かなくなったり、2日酔いに
なりにくくなったりと、身体の
中から効果を高めていくと。皮下注射の継続は大変だけど
アレルギー反応も軽減するなら
やるっきゃないよね🙄 pic.twitter.com/in8TCGPfmv— マチパー (@11kagen_blog) December 7, 2019
プライベートで精神科に行き、更年期検査(血液検査)をしてもらい、数値の低下が
分かったので、1年半前から1週間~10日間隔で注射しに行ってます。
精神科(更年期対策)で打つと、保険適用範囲になるのでお財布にも
大変優しくて気に入っています。
心とカラダを整えるプラセンタ
現代書林出版 1.300円(税別)
上田容子、渡邊千春著
題名に惹かれて買っちゃた😍著者の2人はそれぞれ、クリニックの🏥院長先生。
どちらの先生も美人だこと😳 pic.twitter.com/DoPnwF2tfU
— マチパー (@11kagen_blog) December 7, 2019
公認心理師試験でひそかに行った戦略➂食事制限をする
試験2か月前から行っていたこと、それは「食事制限」です。
お腹が満たされると、すぐ眠くなったり集中力が続かなくなってしまう。
でも食べないとお腹が空いているので物事に集中できる。
そこで、朝食べず(栄養スープのみ)、昼は普通に、夜は普段の5割カットの食事にしました。
大事な会議や仕事、試験前に必ず
行っていること。それは食事制限。狩を行う時、頭を働かせたい時
(噛みつきたい時?)は戦闘態勢
で挑みたいから。と言うわけで今日はブランチがわり
のモーニングにして、昼からの戦い
に挑みます— マチパー (@11kagen_blog) February 26, 2021
ボクサーでも食事制限して戦闘能力を高めるというし、司会者のタモリさんは
27時間テレビで何も口にしないと。さらに普段から1日1食生活にして健康を保っている
と言われています。いつまでも若々しい福山雅治さんも1日1食生活だそうです。
お陰で眠気をほとんど感じることもなく、YouTube視聴も(車やお風呂で)集中して
聴けました。
公認心理師試験でひそかに行った戦略➃試験当日も小食に
試験前日は仙台の友人に会い、久しぶりの晩酌と美味しい食事を頂きました。
セリ鍋美味しかったです🙏
良き出会いに感謝です😆やっぱり緊張してる?今日は4時半
に目が覚めました。朝から寒いですが、受験生の皆さん
お互いにベストを尽くしましょう🦺#公認心理師試験 pic.twitter.com/KWzvr7ZWuH— マチパー (@11kagen_blog) December 19, 2020
試験当日の朝、ホテルの朝食はバイキングでしたが、泣く泣く諦めて「だし栄養スープ」のみ。
昼食はおにぎり1個と玄米茶をコンビニで購入。昼からも眠くならないように
徹底対策しました。昼食の後は15分程机で昼寝し、脳を休めるよう心掛けました。
お疲れ様🤗1人で癒しの時間☃️
雪で寒かったので奮発してバスボム🛀
とチーズケーキ🧁でまったり過ごす
んだいっ😆#公認心理師試験お疲れ様会 pic.twitter.com/ysX3VQiOaJ— マチパー (@11kagen_blog) December 20, 2020
普段から時間に追われてなかなか勉強時間が確保できない人へ。
年齢を重ねて記憶力の衰えを感じている人へ。
(お問い合わせフォーム)