姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
国家試験対策

精神保健福祉士国家試験まで残り5カ月

まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。

精神保健福祉士を目指している方へ。

「勉強する時間がないよ~」「参考書をどれにしていいか分からない」

「何から勉強していこう」「大学のレポート、仕事、国家試験勉強と並行する方法ってあるのかな!?」

なんて悩みを抱えていませんか?

この記事では、現在相談支援専門員として、主に精神障害者と発達障害者の相談支援を

している私が、転職したばかりで右も左も分からない状態から、

社会人学生として大学のレポート+フルタイム+精神保健福祉士国家試験勉強と、

兼業主婦の肩書を入れると「数足のわらじ」を履いていた頃について書かれています。

この記事を読み終えることで、時間がないながらも効率的、かつ効果的な時間の使い方と勉強方法が身につくはずですよ!

「そうか!こういう進め方をすればいいんだ!」というヒントになればうれしいです。

社会人学生は日々、時間との戦いに追われています。

「なんでこんなに時間に追われているんだろう」「こんな苦しい思いをして報われるのだろうか」

と、時々弱音を吐くこともあるでしょう。

でも、この頑張りをきっと近くで見守ってくれている人はいるはずです。

マチパー
マチパー
私もそんなあなたを応援しています。一緒に、精神保健福祉士の一員として活躍していきましょう!
◆◆精神保健福祉士国家試験過去問解説集 2019 / 日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集 / 中央法規出版

精神保健福祉士の試験勉強はいつから始めたらいいですか?

マチパー
マチパー
私の場合、9月からぼちぼち始めましたよ
まーライオン
まーライオン
1月末の試験で9月から…は早いのか?遅いのか?
マチパー
マチパー
人それぞれでなんとも言えませんが、早い人で6月くらい、遅い人は一夜漬け…というツワモノもいますね。

でも、大体の人の話では「実習が終わった後から」が一番多いと思います。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
その人の「環境」や「性格」によって大きく違うんでしょうね…

まさに「コツコツ」タイプと「直前追い込み」タイプといった所でしょうか。

あわせて読みたい
精神保健福祉士国家試験まで残り4か月まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 精神保健福祉士を目指している方へ。 「勉強する時間がないよ~」...

精神保健福祉士試験を受けるために最初に行ったこと

試験勉強を始めた頃は、「通信制社会人大学生」であり「社会福祉法人で社会復帰施設指導員」をしていました。

職場には精神保健福祉士もいたので、何の参考書が良いか聞きながら。

また、通信のスクーリングで「おすすめ」を教えてもらいながら、自分に合った参考書や問題集を選んで購入していました。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
そういう職場なら、精神保健福祉士を受けるのに有利だったのでしょうね!
マチパー
マチパー
いえいえ!どちらかというと「精神薬」や「医療用語」の意味がチンプンカンプンで、???って感じでしたよ~。

だから「どうやって覚えよう…」という不安の方が大きかったですね。

まずは「精神保健福祉の用語に触れよう!」と思い、分かりやすい参考書を探しました。

それが「メディックメディア」の「なぜ?どうして?9精神看護学」でした。

あわせて読みたい
介護福祉士国家試験の苦い思い出まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 介護・福祉分野で働いている人たちにとって「国家試験」を目指すことは...
まーライオン
まーライオン
「なぜ?どうして?シリーズはマチパー定番だな~
マチパー
マチパー
できるだけ簡単に書かれているほうが、頭に入るんです!

精神保健福祉士国家試験の参考書

「なぜ?どうして?」シリーズで「なんとなく」精神保健福祉を理解した所で、「分かりやすい」参考書を探しました。

福祉分野の参考書では「中央法規」か「必携」か、人気が2分する傾向があります。

マチパー
マチパー
「中央法規」は、福祉分野の法規や制度などが書かれている出版社として有名で、「必携」はカラー印刷やイラスト入りなので、「見やすさ重視」と言った所でしょうか?
ライオンちゃん
ライオンちゃん
じゃあ、マチパーさんが購入したのは「見やすさ重視」の必携ですね!
マチパー
マチパー
いえ「中央法規」の「過去問解説集」でした。「参考書」というものに、どうも「アレルギー反応」があるようで…

「参考書」を買うか買わないか、人それそれ好みがあると思います。受験生のほとんどが購入するだろう「参考書」を、マチパーの場合、購入しませんでした。

理由としては「参考書」を購入しても「おそらく見ない」だろうと思ったこと、「5年分の過去問」を解く中で、苦手分野を「教科書」で見直すことで、自然と「教科書に書いてあることを理解する」と考えたからです。

あわせて読みたい
30代。進学、国家試験、未経験転職…怒涛の日々まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「今の仕事を続けても、先が見えない」「違う仕事をしてみたい」と悩ん...

精神保健福祉士国家試験の問題集

中央法規の問題集は、「解説が細かい」ことに尽きます。

◆◆精神保健福祉士国家試験過去問解説集 2019 / 日本ソーシャルワーク教育学校連盟/編集 / 中央法規出版

中央法規の「共通科目編」と「専門科目編」の2冊購入しました。

また、職場の同僚から貸してもらった「福祉教科書」の「精神保健福祉士完全合格テキスト」も、試験勉強におおいに活躍しました。

↑社会福祉士試験の時に購入しました。

精神保健福祉士国家試験対策は「自分に合った参考書を見つける」ことが合格の分かれ道

あわせて読みたい
さようなら公務員。20代葛藤の日々まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 あなたは公務員として働いている人でしょうか?何年目になるのでしょう...

学生は就職活動やアルバイト、卒論を抱えながらの試験勉強です。社会人にとっては仕事や家事、育児、大学レポートに追われながらの試験勉強になるかと思います。

限られた時間の中で「自分に合った」参考書や問題集を見つけ、効率良く試験勉強ができるかどうかが「国家試験合格」のカギとなると思います。

マチパー
マチパー
試験まで残り5カ月の時は、参考書や問題集選びに時間をかけましたが、次からは実際の勉強方法についてお伝えしていきますね!
あわせて読みたい
エッセンシャル思考を習慣化して仕事をシンプルにするまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「最近時間に追われているな…」「色々やることが多すぎて頭の中が混乱...

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」