まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。
福祉系国家資格をほぼ制覇している私。よく言われるのが
「資格マニアなんですか?」という言葉。
有資格者となって分かったこと。
資格があってもどんどん学びを深め
なければ、それは宝の持ち腐れ。十数年経ち、地域では押しもされぬ
存在になり、後ろ指指していた人達
は何も言わなく…いや言えなくなった
みたい😅 https://t.co/QWe3mnt7Gz— マチパー (@11kagen_blog) July 25, 2020
この記事では、現在相談支援専門員&副業で福祉経営などのアドバイザーを
している私が、アラフィフとなった今、なぜここまで福祉系資格を持っているのか。
その理由について書かれています。
実際に資格が全てという人もいるかもしれません。私個人の意見としては
ということです。
資格を持っていなくても、有資格者よりもずっとできる人もいる。それもまた事実です。
この記事を読み終えることで、資格を複数取得する意味と意義について
参考になればうれしいです。
複数の国家資格保持者=資格マニアなのか?
国家資格をたくさん持っているとよく言われるのが「資格マニアなんですか?」
という言葉。
と答えるようにしています。
確かに、資格だけがマウントの人もいるし、持ってない人に対して僻むように言う人もいる。
色々な考えがあると思いますが、私の場合はその時代に合わせて勉強してとったら、
結果的にホルダー状態になってしまった…。という感じです
マチパーの福祉系資格変遷
10代(短大生)で保育士と幼稚園教諭を
20代で保育士をしながら介護福祉士を
30代で通信に編入、精神保健福祉士と社会福祉士を
そして40代後半、公認心理師を取得する
短大時代は「卒業して単位を取得すればついてくる資格」でした。
じゃあ介護福祉士は?どうやって取ったんですか?
30代で取った精神保健福祉士と社会福祉士も、4年で取った介護福祉士がベースになっています。
精神保健福祉士試験(専門)お疲れ様
でした😀明日は社会福祉士国家試験がありますね‼️今日は早めに寝て、明日に備えて
ベストを尽くして下さいね😀#精神保健福祉士国家試験#社会福祉士国家試験— マチパー (@11kagen_blog) February 6, 2021
結果、福祉資格マニアなのか?
介護福祉士の一次試験が終了した
頃ですね😀受験生の皆様お疲れ様でした😀
お仕事や家事、子育てや介護など
皆様様々な事情を抱えての受験だった
と思います。あとは気をつけてお帰りくださいね。
今日の夜はゆっくりお過ごし下さい。#介護福祉士国家試験— マチパー (@11kagen_blog) January 31, 2021
しかし、保育士時代に「将来の仕事にため介護福祉士と、学びたかったから精神保健福祉士」を
パート時代の勉強から「社会福祉士」を取ろうと思い
精神保健福祉士(相談支援専門員)となった時は「公認心理師で心の普及啓発」を
と思って取ったわけなので、結果的に「その時々に必要だから取得した」わけであり
結果的に今までの仕事に生かしているので
試験勉強の時よりも合格した今の
方が、今後のことや、心理の知識の
インプットをしているような気がする精神保健福祉士の時もそうだった
けど、資格の重みと責任が一気に
押し寄せてきた…だからかな🤔名前に恥じない知識をコツコツと
積み上げていきたいな🤗#公認心理師 pic.twitter.com/6FcqVBz8gf— マチパー (@11kagen_blog) March 13, 2021
学生時代、あんなに「勉強しない方法」を考えていた私が
社会人になって勉強することが楽しくなり、
「この分野をもっと勉強したい!」「こんな資格があるのならチャレンジしたい!」
と他の人が遊ぶ時間の部分を勉強に充てた。その結果だと思っています。
(お問い合わせフォーム)