姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員と後見人、個人事業主をしています。福祉問題、保育、社会人大学、国家試験対策、個人事業主などについて、ブログに書いています。
公認心理師

公認心理師試験対策~試験まで残り1カ月~

第3回公認心理師国家試験は2020年6月21日(日)に全国7都市(北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県)で開催されます。

公認心理師試験を受験するけど、何を勉強して良いか分からない」「試験勉強をするのは数年ぶり…

試験まで一カ月切ってしまった今、何をしたらいいのかな?

という悩みを抱えていませんか?

マチパー
マチパー
実は私も、第1回目の受験ではそんな悩みを抱える一人でした。

この記事では、公認心理師試験をGルート(現任:精神保健福祉士/社会福祉士)で受け、見事落ちてしまった私の試験対策について書かれています。

正直、「合格」した人のブログはたくさんあるけれど、「不合格」した人のブログはほぼないと思います。

マチパー
マチパー
決して自慢してはいけない…。でも、結構レアだと思います!

この記事を読み終えることで「この時期にこういうことをしていると、試験に落ちてしまう」という反面教師になればと思います。

マチパー
マチパー
私の場合第2回公認心理師の受験はしませんが、第3回は受験予定です。

心理職でない人にとっては「アウェー」な試験ですが、心理学の歴史や様々な検査法、公認心理師の意義など基本的な部分を抑えながら勉強することが大切だと思います!

3週間後に「公認心理師試験」が…今できる対策

公認心理師試験まで1カ月を切り…勉強したことその➀

平日

1,公認心理師の職責(10問中10問:100%)2,心理学概論(15問中9問:60%)

3,臨床心理学概論(10問中5問:50%)、4,心理学研究、5,心理学統計法、

6,心理学実験(15問中8問:53%)7,知覚・認知心理学(10問中6問:60%)

8,学習・言語心理学(10問中6問:60%)※研修用パワポ作成

休日

9,感情・人格心理学(10問中6問:60%)10,神経・生理心理学(10問中4問:

40%) 11,社会心理学(5問中4問:80%)、12,発達心理学(5問中5問:

100%)13,障害者(児)心理学(15問中10問:67%)14,心理的アセスメント

(38問中29問:76%)15,心理学的支援法(30問中25問:83%)

16,健康・医療心理学(38問中30問:79%)17,福祉心理学(34問中28問:82%)

18,教育・学校心理学(25問中21問:89%)19,司法・犯罪心理学(15問中11問:

73%)20,産業・組織心理学(20問中20問:100%)21,人体の構造と機能及び疾病

(9問中7問:70%)22,精神疾患とその治療(21問中13問:62%)

23,関係行政論(25問中22問:88%)※全分野369問終了、(369問中279問

   75%)法律問題の特盛(60問+28問=88問中76問:86%)
   ※全分野369問+法律問題88問=457問中正解354問:77%)

[送料無料]学研メディカル秀潤社公認心理師必携テキスト

ライオンちゃん
ライオンちゃん
「お盆明け…夏の疲れもありダウンしたんですね。
まーライオン
まーライオン
それでもまあ、よく土日で盛り返したよな~
マチパー
マチパー
2日間勉強を休んで睡眠時間を確保しました。その結果、土日は集中力が増し1週間で457問解くことができました。我ながら頑張ったと思います。あと、朝型勉強の効果もありますかね…
あわせて読みたい
公認心理師試験対策~試験まで残り3か月~まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 第3回公認心理師国家試験は2020年6月21日(日)に全国7都市(...


研修内容は今回の試験と大部分が被っているので、勉強の復習も兼ね良かったと思います。

来週打ち合わせがあるので、また修正作業で時間がとられるかもしれませんね…

公認心理師試験対策で改めて苦手分野がはっきりした…時間確保のために

↑これらを中心に、2週間はノートへの書き出しと現任者テキスト、ポケット必携をを読んで、苦手科目を克服したいと思います。

まーライオン
まーライオン
継続は力なり!だぞ!

それと、もう一つの難関である「健康と体力」を温存するため、夜12時までに寝るようにして、睡眠時間を確保したいと思います。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
本番で体調不良になったら、元も子もないですからね!健康第一ですよ~
あわせて読みたい
公認心理師試験対策~試験まで残り2か月~まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 第3回公認心理師国家試験は2020年6月21日(日)に全国7都市(...

公認心理師試験まで1カ月を切り…勉強したことその➁

ライオンちゃん
ライオンちゃん
今週と来週で、苦手ポイント克服を目指すんですよね?
まーライオン
まーライオン
原始的やり方「ひたすら書く!」…20代の頃は「いくら書いても平気~」だったらしいが、40代は持続できないそうじゃないか?
マチパー
マチパー
…ええ、おっしゃる通りです。

平日

1,公認心理師としての職責、2,心理学概論の苦手部分を書き出し
(コンピテンシー、各アプローチ法、生物―心理―社会モデルなど)

3,臨床心理学概論の苦手部分を書き出し(一般システム理論や分離―個体化理論など)

4,心理学研究の苦手部分を書き出し(分析や検査法、面接法など)

5,心理学統計法の苦手部分を書き出し(尺度や値、回帰分析など)

6,心理学実験、7,知覚・認知心理学の苦手部分を書き出し(短期・長期記憶、群化の要

因、記憶の種類など)

休日

8,学習・言語心理学、9,感情・人格心理学、10,神経・生理心理学、11,社会心理学

の苦手部分を書き出し(条件付けの種類、ビックファイブ、神経系や脳の構造など)

12,発達心理学、13,障害者心理学、14,心理的アセスメント、15,心理学的支援法

(ウェルビーイング、TEACCHプログラム、国際生活機能分類、TAT、MMPI、KFD)

ライオンちゃん
ライオンちゃん
書いているノートは、ラッキーカラーの黄色なんですね!
マチパー
マチパー
はい!金運…でない、強運が来るよう願いを込めてます(すでに神頼み)
まーライオン
まーライオン
手書きは1時間もたないそうだな!

残り2週間、公認心理師試験対策で一番大事なこと


今年は酷暑で暑さが半端なかったです。その反動で疲れが一気にきそうで…

自律神経を整え、良い睡眠を確保したいと思います。目指すは7時間睡眠!

マチパー
マチパー
私は、睡眠不足になると途端に思考回路が狂ってしまうので「良質な睡眠」と「睡眠時間の確保」が重要アイテムになります。あとはバランスの良い食事でしょうか。

https://twitter.com/KouninCD/status/1035906637419036675

あわせて読みたい
公認心理師試験対策~直前編~まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 第3回公認心理師国家試験は2020年6月21日(日)に全国7都市(...

公認心理師試験まで1カ月を切り…勉強したことその➂

平日

16,健康・医療心理学の苦手分野を書き出し、17,福祉心理学の苦手分野を書き出し

18,教育・学校心理学の苦手分野を書き出し

休日:19,司法・犯罪心理学、20,産業・組織心理学、

21,人体の構造と機能及び疾病、22,精神疾患とその治療、23,関係行政論の苦手

分野を書き出し、公認心理師法書き出し

マチパー
マチパー
…ああ、手が~首が~肩が痛い!(byアラフォーの嘆き)

試験まで残り一週間の「分岐点」

試験まで残り一週間を切りました。「残り一週間で試験の勝敗が決まる!」と言います。

まーライオン
まーライオン
みんな何か食べながら勉強してるんだな…💦
ライオンちゃん
ライオンちゃん
お金と体にきてそう…でも、甘いもの食べながらでないと「こんなのやってられるか(# ゚Д゚)って感じなんでしょうね。
マチパー
マチパー
私は仕事(本業)でハマりました…いつもの月末処理に加え、臨時理事会の準備や来週末の研修準備、報酬単価の加算不備が見つかり、4か月分の修正を余儀なくされました…

福祉施設は現在「福祉サービス事業所」といい、福祉のサービスを利用者様に提供しています。

一人来たら「〇円」と、時間や区分(介護などの重い軽い)によって一人一人の報酬単価に違いがあります。

この報酬単価を「基本」として、専門職員(社会福祉士や介護福祉士など)が配置されたり、人員換算(基準配置より多い場合加算される)などの「加算」を加え、報酬が決定します。

私の施設の加算の一部が間違えていたことが最近判明し、修正した上で行政機関に報告しないといけなくなりました💦。該当分は、4カ月で約100人… Byマチパー

あわせて読みたい
障害福祉分野の「相談支援」とはまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 高齢福祉分野には、福祉サービスの調整や相談ができる「ケアマネジャー...
ライオンちゃん
ライオンちゃん
…このタイミングでやってしまいましたね。
まーライオン
まーライオン
まさに「嵐の前触れ」だな!

…はい、今は頭の中が数字でいっぱいになってます。来週こそ、修羅場が来る…

公認心理師試験対策 総括に向け

公認心理師試験には鉛筆が必要とのこと


息抜きも兼ね、買ってきました!

ツイッター上の皆さんが口をそろえて言っている「最後は現任テキストを見る」をマチパーも実行したいと思います。

それに合わせて「心理学検定」の3回目と「公認心理師試験 これ1冊で!最後の肢別ドリル」の3回目を解き、当日の臨もうかなと思っています

もちろん、当日はベストコンディションで臨むため、睡眠時間もしっかり確保したいと思います。

当日は始発なので、5時起き…台風で電車が止まりませんように。最後の最後までサバイバルの予感がしています。

あわせて読みたい
公認心理師試験当日の様子と心理学手帳まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「公認心理師試験会場って、どんな雰囲気なんだろう?」 これか...

(お問い合わせフォーム)

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

ABOUT ME
マチパー
マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」