姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
社会問題

相談支援専門員は何をする人ぞ?

まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。

相談支援専門員って、誰を対象としているの?

どんなことを相談したらいいの?

と聞かれる機会がずいぶん増えてきました。

マチパー
マチパー
相談支援専門員が生まれてもうすぐ15年。ぼちぼちと認知度がでてきた感じです。

この記事では「相談支援専門員ってどんな人なの?」

「なんの仕事をしているの?」

「どうしたらなれるの?」ということについて

マチパー
マチパー
現役相談支援専門員の私がちょっと解説をしてみました。

ちなみに、どうしたらなれるかについては、この記事を参考にしてみて下さい↓

あわせて読みたい
障害福祉分野の「相談支援」とはまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 高齢福祉分野には、福祉サービスの調整や相談ができる「ケアマネジャー...

相談支援専門員の範囲は

〇何らかの障害をお持ちの当事者

〇当事者を持つ家族

〇当事者の方を支援する機関の人(病院や学校、施設や会社など)

が対象となっています。
(ただし、特定相談については、障害福祉サービスを利用している人が対象)

ライオンちゃん
ライオンちゃん
じゃあ、例えばメンタルや発達障害?の人で病院にかかっていない人は対象にならないの?

と言われますが

マチパー
マチパー
結論から申し上げますと「対象ではありません」
まーライオン
まーライオン
じゃあ、そういう人達の相談はどこにすればいいんだ?

と言われますが、基本的には保健所や行政が窓口になります。

とはいうものの、そうもいっていられないのが、行政から委託を受けた

相談支援事業所の相談支援専門員。

マチパー
マチパー
ここに書くのもはばかられるような、色々ヘビーな案件(精神の未受診者を含む)も請け負うことがありますね。
あわせて読みたい
障害を抱える子の親なき後について 相談支援専門員の立場からまーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 「8050問題」が世間を賑わせています。 https://ma...

相談支援専門員の相談内容は?

例えば、障害福祉サービスや障害者雇用など、障害福祉や労働などといった

専門的な相談から、障害基礎年金の取得方法や、自立支援医療や手帳の申請方法…

マチパー
マチパー
これも専門分野ですね。

住居を見つけたり、不動産会社にかけあったり、裁判所や弁護士相談に立ち会ったり。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
ん?だんだんきな臭い匂いがしてきたような…?

小さい子を抱え、食材の宅配業者や児童館の紹介、ゴミの出し方

はたまたリフォーム相談まで…。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
それって、生活の困りごと相談ですか?
マチパー
マチパー
そう、まさに生活困りごと相談が我々相談支援専門員の仕事になります。

相談支援=専門的な相談のイメージがありますが、実はそうでもなく

生活に密接している相談が圧倒的部分を占めます。

ですので、生活する上での「ミニ知識」が支援の大部分になってきます。

マチパー
マチパー
そういうことが強みとなるのは、経験者であるおばちゃんお姉様立場の相談員。

〇〇であればどこが安くて、宅配のサービスは△△が良い

など、まさに生きるために必要な生活の知恵が詰まっている、そんな頼もしい存在です。

でも、その感覚は「大変危険な行為」にも繋がります。

マチパー
マチパー
例えば、私が〇〇してあげるというお節介になる可能性も秘めています。

どうしても人に依存しやすい傾向のある方々です。

この人頼りになる!と思ったら、ささいなことでもすぐ電話をかけたり、相談に来るなど依存的傾向になる可能性があります。

マチパー
マチパー
それを、私がいないと〇〇さんは何もできない と錯覚してしまう相談員もいるのもまた事実。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
それは困ったことですね…。

いやいや、あなた(相談員)がいなくても、その人今まで生きてこれたでしょう?

それにあなたが一生その人に関わり続けるの?

マチパー
マチパー
それができないなら、軽はずみな言動は慎むべきです。そんな人はプロと言いません。

そうならないためにも、相談員はこれで良いのだろうか?という振り返りが必要になり

当事者の方に対し「自分で選択できるような」機会を持てるような言葉がけや

働きかけが必要になります。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
それはなかなか難しいことですけどね。
あわせて読みたい
相談支援専門員の仕事の醍醐味まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 12月に入ると必ず思い出す「出来事」があります。 それは、私が...

相談支援専門員の支援とは「だれの」「なんのための」支援なのか

でも一つ言えることが

生活の主体は誰でしょう?

ということ。

マチパー
マチパー
その人がその人らしく生活していくために必要な力を支える伴走するのが相談支援専門員の役割です。

相談支援専門員って、何をしてくれる人なの?

と聞かれることがありますが、私はこう答えています。

マチパー
マチパー
生活のしずらさい部分をちょっと支えて、自分で生きていく力を見つけるためのお手伝いをする人だよ、と。

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」