姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
制度/法律解説

福祉実習の概要と心構え

まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。

福祉の夏!と言えば「福祉実習」。

今年の夏、いよいよ「実習デビュー」を迎える人にとって、心配なのが「ちゃんとやっていけるだろうか?」という不安だと思います。

マチパー
マチパー
私は、保育園、幼稚園、養護施設、介護施設、知的施設、精神施設と、色々な場所で実習をしてきた経験があります。

そんな私が、今回「初めて実習します」というあなたに向け、事前にどんな心構えと準備が必要なのか、お伝えします。

実習日誌の書き方 幼稚園・保育所・施設実習完全対応 (単行本・ムック) / 開仁志/編著

実習は「事前準備」が大事!

ライオンちゃん
ライオンちゃん
「福祉実習」とはどんなことをするのですか?
マチパー
マチパー
その道の「プロ」になるために、現場で働いている専門職(実習指導者)の指導を受けながら一定期間学ぶ事を言います。

それでは具体的に、「保育士」「幼稚園教諭」「介護福祉士」「精神保健福祉士」「社会福祉士」と、資格ごとに事前学習のポイントをお伝えしたいと思います。

あわせて読みたい
対人援助職の良い所と大変な所まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 あなたもまさしく、今「対人援助職」に疲れている一人ではあり...

事前学習として…保育実習

6月~10月に行うことが多い保育実習。

通学の学生さんが実習することが多いのでしょうが、たまに社会人学生の方もいます。

大体、2週間×2回、もしくは4週間通して、または保育園2週間、施設2週間という所もあります。

マチパー
マチパー
私の場合は保育園2週間、施設2週間でした。

ほとんどが3歳~5歳の「以上児」クラスに入り、子どもたちと一緒に遊びながら保育のあり方、視点など学びます。

毎日の「実習記録」に加え、2週目には実習生が「日案」を立て、保育の一部を実習生が担います。

施設の場合は、入所のため実習担当者が入れ替わります。数人の子どもにじっくり関わり、記録を取る所もあれば、調理や掃除など補助業務をローテーションする所もあります。

あわせて読みたい
保育園って「雨の日」はどうしているの?まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 新年度、慌ただしかった保育園生活もGW後の一波乱がありますが、ほぼ...

事前学習として…幼稚園実習

2週間×2回、もしくは4週間通しで行うことが多い幼稚園実習。

マチパー
マチパー
実習生が連続で来ることも多く、子どもたちは比較的「実習生慣れ」しています。

保育園と違うのは「教育」に沿った視点で、幼児教育に関わりながら子どもたちの発達や成長を促していく所にあります。

クラスで歌を歌ったり、工作やお絵かきをしたりなど、季節や年齢に合わせた授業のような教育を行う時間や、送迎バスの補助をしたり、子どもが帰った後の研究会などに参加することもあります。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
もちろん、保育実習と同様「実習記録」や「日案」がありますよ!
実習日誌の書き方 幼稚園・保育所・施設実習完全対応 (単行本・ムック) / 開仁志/編著

あわせて読みたい
保育ロボットが保育士の救世主となるか!?まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 保育園で働いていると「猫の手も借りたい!」って思うほど「人手が足り...

事前学習として…介護実習

主に高齢者施設で2週間の実習があります。

マチパー
マチパー
学生の方、社会人学生の方、主婦の方などがまんべんなくいる印象があります。

介護実習の場合、車いすの使い方から学び、要介護者の食事介助や風呂介助、排せつ介助など介護全般の補助を行うことが多いです。

他にも、散歩や室内ゲームといったレクリエーションの補助や、夜勤の体験をするところもあります。

時間がある時は要介護者とお話をしたり、実習指導者からお話を聞く機会もあります。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
「実習記録」に加え、実習中に「個別記録」を書く機会や、カンファレンスに参加することもありますよ!
あわせて読みたい
介護福祉士国家試験の苦い思い出まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 介護・福祉分野で働いている人たちにとって「国家試験」を目指すことは...

事前学習として…精神保健福祉援助実習

病院16日間、施設16日間の合わせて32日間となっており、学生の場合必ず施設から病院の実習となります。

マチパー
マチパー
社会人学生の場合は、勤務の都合で順番が逆になることもあるようです。

精神科病院では、精神保健福祉士(以下:PSW)について院内を歩いたり、閉鎖病棟、解放病棟、デイケアで患者さんとコミュニケーションを取ったり、診察室の同席やカルテの記入方法、PSWの視点を学びます。

施設では、就労訓練や生活訓練、相談支援など、施設の特徴によって変わりますが、PSWと一緒に関係機関を回ったり、実際の援助技術などPSWの関わりを見ながら「利用者視点」や「多職種連携」を学びます。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
ここでも毎日「実習記録」がありますよ!
あわせて読みたい
精神保健福祉士国家試験についてまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 精神保健福祉士を目指している方へ。 「勉強する時間がないよ~...

事前学習として…社会福祉援助実習

4週間通しで行う場合と、2週間×2回行う場合とあります。

社会福祉士の働く領域が児童、障害、行政機関、社会福祉協議会、高齢者、病院MSW(メディカルソーシャルワーカー),学校教育機関SSW(スクールソーシャルワーカー)と多岐に渡るため、関わる機関や特色により実習内容が変わります。

利用者や患者、市民の思いに寄り添いつつ、社会福祉制度や使えるサービスや種類の説明や、関係機関や当事者宅、民生委員など地域の関係する所に出向き、その人のニーズに合わせて地域で生活を続けるために必要なサービス等に繋ぐ「調整役」の役割について学びます。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
ここでも毎日「実習記録」がありますよ!
あわせて読みたい
公務員試験から国家試験受験、来春採用までの行政職の流れまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「福祉専門職を一生の仕事にしたい!」と思う人にとって、一度は考えた...

福祉実習の心構えと意義

福祉実習は、教科書で学んだことを実際の「現場」で学ぶ貴重な機会です。

資格を取った後も関わる機関が将来あるかも知れないし、領域によっては「その時だけの」場所になってしまうこともあるかもしれません。

しかしどこの実習先も、当事者の気持ちに寄り添いながら「その人がどんな暮らしをしていきたいか」「将来どういう進路に進むのか」という視点に立ち

今その人にできることは何か、何の力を伸ばす必要があるか」を専門職の立場からそれぞれの専門性をもって関わる事を学ぶこと視点が大切です。

そして、毎日の「実習記録」を書く文章力と考察力、慣れない環境で勉強するために体力と精神力が必要なので、規則正しい生活を送り十分な睡眠時間を確保することが必要です。

マチパー
マチパー
その人らしい暮らし、成長、気持ちに寄り添いながら「暖かい心と冷静な頭脳」を持って対応するのが「福祉の専門職」です!
あわせて読みたい
対人援助職の良い所と大変な所まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 あなたもまさしく、今「対人援助職」に疲れている一人ではあり...

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」