姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
制度/法律解説

後見人業務の報酬が確定したけれど、入金までの試練が!

まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。

後見人。弁護士や司法書士、社会福祉士や精神保健福祉士などの

現場経験のある有資格者が、それぞれの所属機関で講習や研修を重ね

初めて後見人を名乗れる資格を得ます。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
後見人の道のりもなかなか険しいのですね…

後見人になったものの、受任への心理的ハードルはまだまだ高く

後見人をできる資格は得ているものの、自分が報酬を受け取るまでの試練が

とてつもなく長い道のりが…

この記事では、そんな後見人1年生である私、マチパーが後見人を始めて

初めての報酬を確定し、自分の手元に届くまでの流れについて書かれています。

マチパー
マチパー
この記事を読み終えることで、受任をしり込みする人たちにとって、少しでも心理的ハードルが低くなればうれしいです。
まーライオン
まーライオン
いやいや、余計ハードルがたかくなったんじゃね?
あわせて読みたい
成年後見制度の基礎知識まーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 福祉分野に関わりのある人であれば一度は聞いたことがある 「成年...

初めての後見人業務は波乱万丈

私が後見人資格を得たのは2018年のこと。

しかし登録は続けるものの、後見人依頼が来ても受けることはありませんでした。

マチパー
マチパー
ちなみに受任をしていなくても、毎年の所属先への登録料や研修費用は掛かります

それから2年後の2020年夏から、初めての後見人業務を開始しています。

入院や関係機関とのバトル、汚部屋の片づけなど様々な出来事がありましたが

まーライオン
まーライオン
マチパーは色々な所でバトルをするのが趣味なのかい?
マチパー
マチパー
いえいえ、支援者として「どうしても譲れない思い」がある時にバトルを繰り広げるだけです!当事者の不利益に繋がることは避けないといけませんからね。

最近は被後見人様も退院され、危なっかしさを残しつつ今も自宅生活を

続けておられます。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
どんなバトルがあったんですか?
マチパー
マチパー
ええ、まあ、直接ご本人というわけではなく、VS相談員やVS病院といった所でしょうかねぇ。

後見人業務1年生、報酬を受け取るまでの流れ

なんだかんだありましたが、いよいよ初めての定時報告の時期を迎えました。

始めに受任した際に「定時報告は〇月です」と家庭裁判所から分厚い封筒が

届けられます。

そこで、家庭裁判所から頂いた(あるいはホームページからダウンロード)報告書類を

コピーし、必要事項(預金残高や1年の変化など)を記入して締め切り日必着で送付する

義務があります。

マチパー
マチパー
「定期報告は毎年同じものをコピーして使って下さい」と但し書きがありました。

なんとか家庭裁判所に送る定時報告書はクリア。その後、書類の記載漏れや修正など

2週間ほどやり取りがあったのちに、家庭裁判所から「報酬金額は○○」です。という

内容の書式が送られてきます。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
自分宛で裁判所から送られてきた書類なんて…レアな経験ですよね~。
マチパー
マチパー
家庭裁判所から報酬額が決定し、いつ入金されるのかな…

と、ここで素朴な疑問が一つ。

マチパー
マチパー
私の銀行口座?誰にも教えてない…
ライオンちゃん
ライオンちゃん
いや、そこって早く気づくべきですよね~

そうなんです!家庭裁判所はあくまでも「あなたの仕事は○○円でしたよ」と

示すだけの場所。

じゃあ報酬は?というと「それは自分で必要な場所に請求して下さいね~」という…

ライオンちゃん
ライオンちゃん
早く気づくべきでしたよね…

私の被後見人さんは生活保護受給者なので、報酬の請求先は住民票がある

市町村になります。

マチパー
マチパー
いわゆる「福祉課」「障害福祉課」といった窓口ですね。

そこで申請書類を頂き、必要事項を記入し、被後見人さんの銀行口座のコピーを

添付して申請する。

申請後、約1カ月ほどで被後見人さんの通帳に、後見人費用が振り込まれる、

といった流れになります。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
被後見人さんにとっては「臨時ボーナス!」と言われませんでしたか?
マチパー
マチパー
それ、まさにあるある問題みたいですね~

生活保護や、現時点の法律では本人の預金が300万円以下の場合

市町村が後見人費用を負担する制度になっていますが、そうでない場合

被後見人さんから後見人に報酬が支払われることになります。

マチパー
マチパー
「なんでこんなに払わないといけないんだ!」というトラブルも風のウワサで聞きますね…
あわせて読みたい
独立型精神保健福祉士として活動する意義はまーライオンこと、マチパー(11kagen_blog)です。 福祉分野はよく「不況に強い」と言われている職業ですが、 新型コ...

成年後見人の報酬までの道のりは長い…

今回、初めての受任を経験し感じた事です。

何件も受任されていたり、長い関わりのケースになるとさほど感じないのかも

しれませんが、フルタイムの仕事(相談支援専門員)をしながら後見人業務を行う

さらに色々な申請書類の手続きを考えると

マチパー
マチパー
正直ハードな仕事ですね…

と感じてしまいました。

しかし、専門職でないとなかなか依頼が来ないと言われている後見人業務。

勤務している所属に囚われず「一個人の専門職としてその人に関わる」醍醐味が

あるのも確かです。

あわせて読みたい
後見人になるには?依頼、専任、報告までの流れこの記事では、専門職後見人になるために必要な研修の流れと、実際に所属団体から依頼を受け、家庭裁判所から選任。そして就任1カ月の報告までの流れについて書かれています。 この記事を読み終えることで、専門職として今後後見人受託を考えている人や、これから後見人研修を目指す方。後見人の資格はあるものの、実際に受理するのに二の足を踏む人にとって、参考になればと思います。...

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」