姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
保育

運動会で得るものは「挑戦する力」と「あきらめない努力」

まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。

保育園生活の醍醐味と言えば「秋の運動会」でしょうか?

最近は猛暑の影響で、春に運動会を行う所も増えてきましたね。

マチパー
マチパー
保育園の競技やダンス、鼓笛隊など「普段と違った」子ども達の姿を、運動会を通じて見ることができます。

保育士にとっては

「鼓笛隊の曲の選定」や「フォーメーション」、「ダンス」や「行儀の内容」「入場門作り」などなど

マチパー
マチパー
早い所では春から、運動会に向け準備を進めている保育園もあります。
あわせて読みたい
慣らし保育はみんな大変!?もちろん保育士も…その①まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 今、育休中で「そろそろ慣らし保育を考えていかないと…」と考えている...
あわせて読みたい
慣らし保育は大変!?もちろん保育士も…その②まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 年度初めの保育園の慣らし保育って、どんな感じなの? 親の立場...

この記事では、保育園や幼稚園の「運動会」を通じて、子ども達の「どんな所」に着目して親御さんに見て欲しいか。

あるいは、選定に困っている保育士のみなさんに「それぞれの成長過程や目指す姿はこんな所」について書いてあります。

この記事を読み終えることで、保護者の皆さんにとっても、保育士にとっても、そして何よりも子ども自身が輝ける運動会の大切さを知ってもらえたら幸いです。

体育の日は「運動会日和」

日本の統計上「10月10日」が、穏やかで一番安定した天気ということで「体育の日」となったそうです。

まーライオン
まーライオン
今は法律が変わって、3連休になってしまったけどな~
あわせて読みたい
...

運動会に向けた準備

秋になると、保育園では「運動会」に向けて色々な準備が始まります。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
どんなことをするのですか?
マチパー
マチパー
6月くらいから年長組だと「鼓笛隊」の曲決めやフォーメーション(列の配置)、衣装の確認とかですね。
マチパー
マチパー
あと、保育士向けには「体操の研修」があって、オープニングや年齢ごとに踊る曲など、20曲くらいを3時間の研修で踊りまくるのです
ライオンちゃん
ライオンちゃん
それはハードですねえ
マチパー
マチパー
大体は「若い人が勉強しておいで!」と園長先生のありがたーいお言葉により、派遣されることが多かったですね…
まーライオン
まーライオン
それ以外に何があるんだ?
マチパー
マチパー
運動会の「入場門」を手作りしていました。その年に流行ったアニメをテーマに「張りぼて」を作っていました。保育園によっては先生が作る所もあれば、マチパーの所のように「プール前」に子ども達が新聞紙を丸めて張りぼてに重ねたり、色を塗ったりしていましたね
あわせて読みたい
保育士はつらいよ…腰痛編まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 福祉職をしている人にとって、腰痛は切っても切れない関係性ですよね~...

競技には各年齢に合わせた「ねらい」がある

3歳未満児、年少、年中、年長それぞれに「ここまでできるようになろう」という目標があります。大まかなものとして

年齢に合わせた到達点
・年少…「平均台」を渡る、パンチ、キックができる
・年中…マットで「前転」ができる、鉄棒で「前回り」ができる
・年長…鉄棒で「逆上がり」ができる「跳び箱」が飛べる

競技内容はその年ごとに変わりますが、必ず上のような要素を取り入れるようにしています。

マチパー
マチパー
子どもの心身の発達や、運動の得意不得意もありますが、出来ない子はできる子から「教えてもらい」ながら、出来る子は「難易度の高い」ものに挑戦します。

それ以外でも、親子の触れ合いを大切にした「親子競技」や「ダンス」もあります。先生は「仮装行列」も…

まーライオン
まーライオン
仮装行列の写真とかはあるのか!?
マチパー
マチパー
…黒歴史なのでありません!!
あわせて読みたい
保育園って「雨の日」はどうしているの?まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 新年度、慌ただしかった保育園生活もGW後の一波乱がありますが、ほぼ...

大切なのは「運動会当日」よりも「取り組んでいる過程」

マチパー
マチパー
私も「運動音痴」なのでよくわかりますが、「運動会」は「自分のできなさ」と向き合う時間で苦痛でしたね…

先生達も普段の保育の中で、その子の「できること」と「できない、苦手とすること」を把握しています。決して無理難題押し付けるわけではありません。

ですが「できない」ことに対して「逃げ出す」ことなく「失敗を重ねても挑戦する」ことを、運動会の取り組みを通じて伝えます。

また、遊び(保育)の中で、出来る子どもに「少し○○ちゃんに教えてくれないかな?」と聞いたり、見本を見せてもらったりと、「子ども同士教えあう」機会を作っています。

あわせて読みたい
子どもも保育士も元気になるような保育園で働きたいまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 子育てにはそれぞれの「家庭の方針」というものがあると思います。 ...
まーライオン
まーライオン
大人だと(親や保育士も)どうしても「押し付け」になりがちだもんな。
マチパー
マチパー
子ども同士だと「同じ目線でアドバイス」できるので、言うことに素直に受け止め、子どものやる気にも繋がりやすいですね。

子ども同士の「教えあい」が、どちらの子どもに対しても成長に繋がります。

マチパー
マチパー
もちろん、保育士もその姿を見守っているので、「できなかったこと」が「できるようになったこと」について、一緒に喜び、どちらの子に対しても「褒め」「認めて」います。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
運動会には様々な「ドラマ」があるのですね…
あわせて読みたい
合理的配慮と左利きの生活まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 10人に1人の割合でいると言われる「左利き」。 左利...

「運動会」も終わりを告げる頃…

保育園の1年間のうちで、秋が一番子どもの成長を感じる時期です。また、子ども達にとっては「遠足」など、楽しみな行事もあり、「散歩」でドングリを拾ったり野山をかけ回ったりと「楽しみ」な時期でもあります。

大人にとっても…

マチパー
マチパー
運動の秋!といきたい所ですが「食欲の秋」になってしまいそうな予感

を感じています。

あわせて読みたい
対人援助職の良い所と大変な所まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 あなたもまさしく、今「対人援助職」に疲れている一人ではあり...

(お問い合わせフォーム)

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

ABOUT ME
マチパー
マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」