姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
社会問題

在宅介護に欠かせない「ヘルパー事業所」が相次いで疲弊・閉鎖している事実

まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。

将来、もし身体に障害が残ったり、年を重ねて身体が不自由になったとしても

「できるだけ自宅で暮らしたい!」と思いませんか?

マチパー
マチパー
私が仕事柄、在宅介護に欠かせない「居宅介護」のヘルパーさんたちと、よく一緒に仕事をします。我々相談員にとって、在宅福祉サービスを担うヘルパーさん達って、本当に「神ざま」みたいな存在です!

でも、そんな「在宅福祉サービスの要」であるヘルパー事業所が、「ヘルパーが確保できない」「報酬が少なくなったのでこれ以上できない」と

最近次々に「事業縮小」したり「閉鎖」しているんです。

「介護保険」が2000年にできましたが、それはもともと「在宅福祉を担う事業所やなり手を増やすため」に公平なサービスを提供するために成立した法律であり、仕組みです。

あわせて読みたい
育児と介護疲れ…介護離職を阻止するためにまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 団塊ジュニア世代の私、親の介護についても真剣に考える年齢にになって...

それから20年余りが経過し、最も人口の多い「団塊の世代」が75歳以上の後期高齢者に移行しつつある中

「ヘルパーさんが来てくれなkなったら…」と思うと、介護を受ける人にとっても、その家族にとっても、生活自体成り立っていきません。

この記事では「なぜ在宅介護が制度的に成り立たなくなってきたのか」「閉鎖する事業所が増えているのはなぜなのか」について書かれています。

この記事を読み終えることで「介護を受ける人」にとっても「家族」にとっても、さらに「介護サービスをする側」にとっても役に立つ記事ですので

マチパー
マチパー
是非読んでみてください!
あわせて読みたい
ケアマネジャーと相談支援専門員まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 福祉や介護の世界ではメジャーな「ケアマネ」。正式名称を「介護支援専...

「介護保険制度」は日本の高齢社会の要であるはすが…

政府は「在宅介護」を進めるため、介護・福祉従事者の処遇改善を図ったり、入所できる要介護度を定めたりする「報酬改定」を3年毎に行っています。

マチパー
マチパー
介護保険制度が2000年に施行され20年弱。40歳以上が介護保険料を支払い、自分が介護が必要になった時に利用できる仕組みです。
まーライオン
まーライオン
俺も最近物忘れがひどくてな~。介護保険でなんとかなるだろうか?
ライオンちゃん
ライオンちゃん
100年早いと思います!

介護保険制度導入のきっかけとして、昔の日本は大家族の中の家族介護でしたが、現在の高齢社会や核家族化に伴い、福祉サービスを利用することで「介護が必要になっても安心して自宅で生活できる」ことでした。

介護保険の仕組みでは、核家族化や共働きの増加で「家族介護できない」状況でも、介護のプロが福祉サービスとして支援することで、

マチパー
マチパー
家族も仕事を辞めなくても済むし、介護が必要な人も専門的支援を受けることができ、安心して介護を受けられる…

まさに高齢社会のニーズに合った仕組みのはずでした。それなのに…

あわせて読みたい
対人援助職の良い所と大変な所まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 あなたもまさしく、今「対人援助職」に疲れている一人ではあり...

平成30年6月15日付の西日本新聞より

在宅介護を支えるはずのヘルパー事業所が相次いで疲弊し、閉鎖を余儀なくされていると、平成30年6月15日付の西日本新聞で報じています。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
なんで在宅介護の要であるヘルパー事業所が、閉鎖しないといけないの?
まーライオン
まーライオン
報酬の対象が介護や支援に限られ、移動時間は含まれていないんだと。特に遠い山間部は大変だわな~

あわせて読みたい
保育士の処遇実態まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 よく「保育士の給与は重労働の割に低賃金」って、聞きますよね? ...

介護が必要になっても「安心して自宅で暮らす」為に、ヘルパーの力が必要

私は地域で相談支援専門員の仕事をしているので、特にヘルパー事業所の皆様の支援なくては仕事が成り立たないと思っています。

良心的な事業所に限って「ヘルパーのなり手がいない」「零細企業なのでいつつぶれてもおかしくない」と言われます。

長年信頼関係があった事業所が閉鎖されてしまうことで、利用される当事者だけでなく、その家族の生活設計まで大きく変わってしまいます。

マチパー
マチパー
ヘルパーの仕事は、清拭や入浴の見守り、食事などの「介助」だけでなく掃除、洗濯、料理といった「家事援助」や、当事者と一緒に家事を行う「共同実践」
マチパー
マチパー
買い物や病院への付き添いと言った「移動支援」「通院同行」、時にはゴミ屋敷の掃除など、その人に寄り添いながら行う、多岐にわたります。

そんなヘルパーの仕事ぶりを見ていると、

マチパー
マチパー
もっと報酬を上げて欲しい

と切に願ってやみません。

一人暮らしの方が「ご飯が作れるようになったよ」「買い物で安いものを見つけた」と、ヘルパーが入ることで1人でできることが増える姿を見ていると

マチパー
マチパー
このヘルパー事業所に任せて良かった

と思います。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
支援力の高いヘルパーが来てくれると、家族にとっても安心だもんね!
あわせて読みたい
成年後見制度は「親亡き後」でも安心できる制度になるはずが…まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 高齢者や身寄りのない人など、いわゆる「生活弱者」に対し、「振り込め...

ヘルパーなしで「在宅介護」はありえない!

そんな在宅福祉の要である「ヘルパー事業所」がこれから先も、安心して仕事が続けられるよう、本当に必要な場所に必要な報酬単価を上げるよう、国の施策を検討してほしいものです。

マチパー
マチパー
本当に必要な所に、お金が行く仕組みを「国」が作って欲しい!と思います
あわせて読みたい
8050問題の現実…40代以上のひきこもりが全国で61万人まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 今や社会問題となっている「8050問題」。 福祉に携わる人や...

(お問い合わせフォーム)

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

ABOUT ME
マチパー
マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」