姉妹ブログ「まーくまブログ」もよろしく!
まーライオンのいい、かげんブログ
マチパーです。相談支援専門員として働きつつ、個人事業主として後見人業務や福祉経営アドバイザー、業務委託でのオンラインカウンセラーをしています。
個人事業主

本業+副業の確定申告はバタバタ

まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。

突然ですが質問です。「2月中旬~3月中旬に行う一大イベント」といえば?

ライオンちゃん
ライオンちゃん
「お受験」ですか?受験生のみなさん、大変ですよね~
まーライオン
まーライオン
「年度末」に向けて、学校や官公庁は大変な時期になるんだろ!?
マチパー
マチパー
ライオンちゃんも、まーライオンさんも、いい線いきましたね!正解は「確定申告」です。

フリーランスや起業家のみなさんにとって、確定申告は「めんどくさい」ものでもあるし「大事なこと」でもありますよね。

マチパー
マチパー
私も、複業を始めてから2回、確定申告を行いました!

初めて確定申告をやる人にとって、「どうやって作るの?」「いつまでに出すの?」「間違っていたらどうしよう」

など、確定申告について???な方も多いと思います。

この記事では、私が本業+副業=複業を始めてから、2回の確定申告を済ませるまでの悪戦苦闘ぶりが書かれています。

この記事を読み終えることで、本業+副業の人の確定申告の「やり方」について、理解を深めて頂ければ幸いです。

そもそも「確定申告」ってなに?

確定申告とは

確定申告とは、所得にかかる税金(所得及び復興特別所得税)の額を計算し、税金を支払うための手続きです。

個人の所得の計算期間は1月1日から12月31日の1年間。確定申告書や決算書などの必要書類をそろえ、2月中旬から3月中旬(その年によって日にちは異なる)までに税務署に申告・納税します。

人によっては、確定申告を行うことで、「納めすぎた税金が還付金として戻ってくる」場合(還付申告)もあります。

(「freee」より参照)

あわせて読みたい
開業届を出したら個人事業主に…手続きは意外と簡単でしたまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「専門職として働いているけど、雇われの身分だし」「いつかは開業した...

本業だけの「確定申告」は、控除だけでやり方は簡単!だった

マチパー
マチパー
私の場合、もともと「医療費控除」や「住宅控除」をしていました。全く経験のない人に比べると「なんとなく雰囲気は分かって」いました。

医療費控除の場合、病院を受診して支払った「領収書」を家族分保管しておき、1年分をまとめて計算します。

所得によって異なりますが、1年で家族分合わせて10万円以上、医療費として支払った場合「控除対象」となります。

住宅控除の場合、「住宅ローン減税」が一定期間適用されるので、ローンを支払っている場合、控除対象になります。

マチパー
マチパー
今までは、それぞれの領収書をまとめて市役所に行き、手続きをしていました。領収書と印鑑、通帳とマイナンバー、源泉徴収があれば、あとは「市役所の人」にお任せ!だったなあ…

行く日にもよりますが、始まって間もない時期だと1時間も待てば順番が回ってきて、手続きしていたので

マチパー
マチパー
とっても「楽」でした
あわせて読みたい
祝!個人事業主1周年まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 2017年7月22日に個人事業主登録をして、今日で1年となりました...

個人事業主の「確定申告」は、やり方が全く分からなかった

たぶん普通のサラリーマンの人に比べたら「確定申告」に抵抗はなかったと思います。

ひょんなことがきっかけで「個人事業主」となり、「必要経費」と言われる領収書は、とりあえずとっておきました。

でも…

マチパー
マチパー
「貸方?」「借方?」「小口現金?」「貸借対照表?」…なんとなく「聞いたことはあるなあ…」という程度で、「個人事業主」になってしまったものですから…💦
マチパー
マチパー
まずい!これは非常にまずい!…どうしよう!

焦りを感じ「個人事業主」が経費をつける時に、何を使っているのか色々調べました。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
えー!エクセルで計算できるんじゃないんですか?
マチパー
マチパー
いやいや!消費税の計算や帳簿もつけないといけないから、それは無理!と判断したんです。
あわせて読みたい
個人事情主になる前に「クラウドワークス」をやってみた!まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「老後までに、年金と別に2,000万円を準備する必要がある」という...

個人事業主が使っている会計ソフトは

「会計ソフト」は、「毎年購入するもの」と考えていました。

でも、今の時代は本当に便利になりましたよね!

「クラウド型会計ソフト」にすれば、パソコンを買い替えても、万が一壊れてしまっても、データが「クラウド」で保護されているのですから!

まーライオン
まーライオン
クラウドってなんだ?

クラウドとは…

インターネットなどのコンピューターネットワークを経由して、コンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態のことを言います。略してクラウドと呼ばれることも多く、cloudとは英語で「雲」を意味しています。 (Wikipddiaより)

クラウド型会計ソフトで主流といわれているのが「freee」「弥生」「マネーフォワード」の3つです。


「freee」の会計ソフト


「弥生」の会計ソフト

マチパー
マチパー
そして私が使っているのが…

マチパー
マチパー
マネーフォワードです。

私がマネーフォワードに決めた理由

色々ある会計ソフトの中で、なぜ「マネーフォワード」にしたのか?その理由は

マチパー
マチパー
「当時、月10枚までの領収書なら『無料』で登録できた」こと(今は30日間無料)が決め手でした!

慣れてきたころ「確定申告用紙もマネーフォワードで作りたい」と思うようになり、「月会員(ライトプラン年額21,780円)」に申し込みました。

マチパー
マチパー
マネーフォワードの場合、確定申告の流れが書かれた本が「無料」でもらえたのも魅力でした!

クレジット払いや口座引き落としの場合、「自動仕分け」機能がついているので、ボタン一つで仕分けが可能です。

マチパー
マチパー
スマホにも連動しているので、「お知らせ」がきたら確認も、その場で仕分けもできるので、とっても便利です!

本業+個人事業主の確定申告書は

初めての確定申告は、国税局のホームページで作った「本業+ふるさと納税+医療費控除+雑所得」と、マネーフォワードで作った「個人事業主」のものと「2枚」作成し、税務署に持っていきました。

すると、

税務署の職員さん
税務署の職員さん
申告書は1枚でいいんですよ。本業と個人事業主の分を合算したものをまとめて出せばいいんですよ。あなた一人しかいないから。

といわれました。そりゃそうだ、と納得しました。

マチパー
マチパー
なので、まずは個人事業主分を集計して、確定申告書に記入し、そのあと、本業の源泉徴収票など記入し、「合算」という形で申告書を作っています。

税務署の職員さんは、なんとなく「Gメン」のような怖い人達を想像していたのですが、

税務署の職員さん
税務署の職員さん
それはテレビの見すぎで、ちゃんと申告してくる人には、私たちは優しいんですよ!

とのことでした。なるほど!

あわせて読みたい
ブログを始めて半年が経ちましたまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 ブログを始めてちょうど半年。ブロガーの人にとって、ここまで来るのに...

確定申告1年目をやってみて

確定申告は難しそう…と思われがちですが、私のように経理の知識があまりない人でも、本を読んだりクラウドで計算してみたり、国税局のホームページを見たりしながら「何とか」できるようになりました。

普段からちょこちょこクラウドで入力していたら良いのですが、数カ月に1回まとめて…という形で入力しているので、1月最終週に「最終チェック」を行い、領収書を1冊のノートにまとめる作業を。

そして2月最初の週末で「確定申告書」に入力しています。

個人事業主の皆さん、複業のみなさん、これから複業を目指すみなさんにとっても、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

まーライオン
まーライオン
で、肝心の売り上げはどーなんだ!?
マチパー
マチパー
先行投資だと思っているので、赤字計上ですよ!本業でご飯を食べている感じですね。
ライオンちゃん
ライオンちゃん
今度はそっちのテコ入れが必要ですね…
あわせて読みたい
牛乳パックは防災やアウトドアに使える優れものまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 健康のため、毎日の習慣のために「牛乳」を飲んでいる人も多いでしょう...

確定申告2年目は、やり方が分かって「余裕!」となるはずが…

個人事業主として2年目。確定申告が「右も左も分からない」状態だった昨年と比べると

マチパー
マチパー
ほんのちょっとだけ…

余裕を持って取り組めた気がします。

初めての確定申告では税務署から確認の電話が来る

私は、本業(相談支援専門員)と個人事業主(マチパーとして行うもの)の2足のわらじを履いています。

マチパー
マチパー
残念ながらブログ収入は今年度、全く計上できませんでした!来年度こそは…

昨年度は、本業に「医療費控除」と「ふるさと納税」をくっつけて計上したものと、

個人事業主分に「講演会費用」や「事業主との個別契約しているアドバイザー料」

マチパーとして登録している「ネット上のアドバイザー料」の2種類分を作成し、

提出しました。

本業分は国税庁の「確定申告作成マニュアル」からダウンロードし、

個人事業主分はMFクラウドで作成したものを。

すると3日後に、税務署から「おたずね」の電話がかかってきました。

マチパー
マチパー
スマホに「税務署」の名前が出た時は、心臓が飛び出すほどびっくりしました!
税務署職員
税務署職員
マチパーさん、あなたは本業と個人事業主の2種類の仕事があるのですね?
マチパー
マチパー
はい、そうです…
税務署職員
税務署職員
なるほど、なので2通の申告書があるのですね。分かりました。でも、申告書は合算したもので良いので、こちらで合算させていただきます。念のため、コピーを自宅に送りますので、よろしくお願いしますね。
マチパー
マチパー
すみません!ありがとうございます~

税務署の職員=マルサ=血も涙もない人のイメージだったので、丁寧な対応に「あっけ」に取られました。

2日後には「合算した」確定申告用紙のコピーが自宅に送られてきました。

あわせて読みたい
公共サービスを担う公務員と非正規公務員まーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 ちまたでは「働き方改革」というけれど、企業でも、行政分野でも「非正...

2回目の確定申告は、本業+個人事業主+合算した申告書の計3種類用意する

昨年度の失敗を踏まえ、今年は3種類の確定申告用紙を用意しました。

引き続き、本業分はは国税庁の「確定申告マニュアル」からダウンロードしたものを。

個人事業主分はMFクラウドで作成したものを。

そして2回目の確定申告となる今回は、ご丁寧に税務署から送られてきた申告用紙に、本業分と個人事業主を合算したものを手書きで記入したものを。

マチパー
マチパー
税務署って、去年のデータからご丁寧に「確定申告用紙」を送ってくださるのね…
マチパー
マチパー
去年の合算したものを見ながらひとつづつ確認して書いたし、きっと今年は「おたずね」の電話はないはず!

と意気揚々と提出しました。

税務署職員さんからは

税務署職員
税務署職員
本業分とと個人事業主と合算したものと3通?…ああ、なるほど、大変でしたね!お疲れ様でした。

と言われ、充実感一杯でした!

しかし数時間後、税務署から再び「おたずね」の電話がかかってきたのです。

まーライオン
まーライオン
おーマルサが来たのか!?
税務署職員
税務署職員
あの、すみません。もう一度確認ですが、1つ目は本業で、2つ目は個人事業主、そして3つ目は1つ目と2つ目を合算したもので良かったんですよね。
マチパー
マチパー
はい、そうです。昨年は本業と個人事業主だけだけだったので、3の合算したものを税務署職員さんが計算してくれました。今年はそれを参考に、手書きですが合算したものを出しています。
税務署職員
税務署職員
分かりました。そういうことだったんですね。本当は本業と個人事業主の頭用紙は必要なく本業と個人事業主の合算分だけ出してくだされば良かったんです…
マチパー
マチパー
…え?合算って、そういう意味だったんですか~?
税務署職員
税務署職員
はい。頭用紙は収入を合算したものだけで。でも、医療費控除やふるさと納税、講演会料などの支払調書領収書、源泉徴収票は、合わせて添付する必要がありますから、お忘れなく!
マチパー
マチパー
あ、ありがとうございます…(去年からの意味をやっと理解する)
あわせて読みたい
学校に行かなくても「社長」なれる人もいるまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 なぜ「学校」に行く必要があるのか。行けなくなるのか。 「中学...

本業+個人事業主の確定申告のまとめ

本業+個人事業主と言えども、「一人の人」がやっていることなので、確定申告用紙は、その人の収入を一つにまとめ、提出する必要があります。

マチパー
マチパー
結局はきちんとした数値を出さないといけないので、本業分も個人事業主も作る必要がありますけどね

個人事業主になって2年目、2回目の確定申告でやっとそのことを理解しました。

ライオンちゃん
ライオンちゃん
普通の複業の人たちは最初っから知っていたんじゃないのでしょうか?
マチパー
マチパー
え?そんなことも知らなかった複業者は私だけだったんでしょうか…?恥ずかしい~
あわせて読みたい
100年時代を生き抜くための多動力とはまーライオンこと、マチパー(@11kagen_blog)です。 「今の時代、正社員だからって安泰なわけじゃない。」「大企業だって終...

(お問い合わせフォーム)






    ABOUT ME
    マチパー
    マチパーです。相談支援専門員(社会福祉士/精神保健福祉士)をしながら、個人事業主で福祉系アドバイザーや後見人活動をしています。30代で公務員(保育士)を辞め、社会人大学、院に進学した変わり者。座右の銘は「いい、かげん」「みんなちがって、みんないい」